安曇野市堀金に2009年1月オープン、大手自動車の修理工場で出来なかった
お客様へのプラスアルファーのサービスを自社工場で目指します。
お忙しい方へ朗報 無料出張見積もり 車のキズ・ヘコミ修理
お電話一本 ! 家へ、職場へ、お買い物先へも
無料 出張見積もりします !!
キズ・ヘコミの修理 お任せ下さい
ロードサービス・レッカーサービスは、年中無休24時間対応を致します


お客様へのプラスアルファーのサービスを自社工場で目指します。

お電話一本 ! 家へ、職場へ、お買い物先へも
無料 出張見積もりします !!
キズ・ヘコミの修理 お任せ下さい
ロードサービス・レッカーサービスは、年中無休24時間対応を致します





2009年03月03日
こんな色もやってます



Kawasaki ZRX1100
右の青いフロントカウル転倒によりバキバキボロボロ

ちょっと修理にはキツイかな??
で、左の黄緑のフロントカウル
Yahoo(ヤホー)にて中古を見つけて(擦り傷有り・N/C・N/Rでお願いします。。)←オークション??
だぁぁってぇぇ新品だと4万するんだも~ん

と同じ安曇野でバイク屋FAUSTさんからの依頼

FAUSTさん、ハーレーを中心に国内外、新車・旧車を幅広く扱う若きバイク屋さん!!
さて、作業に移るか・・
擦り傷直して、サフェーサー吹いて・・↓↓

さあ、ここからが見所↓↓

↑↑ジャジャ~ン「HOUSE OF KOLOR」
そう、バイクってキャンディーカラーが多いんだよネ!
自動車用塗料でも似たような色はありますが、そこはやっぱり似てるってだけ・・深みがありません!
そこで、このHOSE OF KOLOR!!
カスタムペイントの世界ではメジャーなこの塗料!キャンディーカラー!
名前の通りキャンディー、透き通っているんです。
簡単に言えば色の付いたクリアーですネ!!
これがまた素晴らしい 色の深み・照りこれは実物を見てもらえば一目瞭然!!!
あー説明しきれなぁい

では、作業工程
サフェーサー吹いてっからまずシルバーを吹きます。

写真じゃ良く分かりませんが、シルバーです。。
ここからキャンディーを塗っていきます↓↓

何回か吹いて深みを増していきます↓↓

ビミョ~とか言わないの~・・・

これでも大変なんだからー、垂れやすいし、色のり悪いし・・・
でもって、最後に純なるクリアー吹いて完成となる訳で・・
乾燥にしっかり時間をかけて・・
さぁ!磨いて磨いてバイクにくっつけぇの・・ど~よ



あとは、ストライプ貼って、ライト着けて、シールド着けて・・シゲちゃん(FAUSUT)ヨロ~

ちょっと説明不足ですが、このような特殊なペイントも承っていまーす。
とは言ったものの、まだまだ経験不足です。もっともっと勉強して、素晴らしいペイントの世界を皆様にご提供できれば・・
「頑張ります」・・kenken
ANOTHER STYLEのバイクでは更なる特殊ペイントが・・予定??
Posted by 車の修理屋・工場長 at 23:14│Comments(0)
│車の修理工場・工場長より