安曇野市堀金に2009年1月オープン、大手自動車の修理工場で出来なかった
お客様へのプラスアルファーのサービスを自社工場で目指します。
お忙しい方へ朗報 無料出張見積もり 車のキズ・ヘコミ修理
お電話一本 ! 家へ、職場へ、お買い物先へも
無料 出張見積もりします !!
キズ・ヘコミの修理 お任せ下さい
ロードサービス・レッカーサービスは、年中無休24時間対応を致します


お客様へのプラスアルファーのサービスを自社工場で目指します。

お電話一本 ! 家へ、職場へ、お買い物先へも
無料 出張見積もりします !!
キズ・ヘコミの修理 お任せ下さい
ロードサービス・レッカーサービスは、年中無休24時間対応を致します





2010年02月19日
ジムニャー
ジムニーの溶接も終え続いて重要な作業!!
パネルの接合部ゎ水の浸入によってやはり錆が・・・
更に溶接したあとでゎ塗装も出来ず・・・
指差してる所ネ!
んで、登場すんのが↓↓コレ
「おいしくな~れ おいしくな~れ」
日本酒の仕込みのごとくグルグルかき回される白い液体
この液体「錆転化剤」といって赤錆を黒錆に変化させる優れものでつ。
(ここで補足・・錆(さび、銹、鏽とも。英語:rust)とは、鉄や鉄合金の腐食生成物のうち、水に不溶であるもののことである。
一般的には、金属の腐食生成物を「錆」と呼ぶ。しかし、専門的には(特に腐食防食工学では)、鉄や鉄合金の腐食生成物のみを「錆」「鉄錆」と呼び、鉄以外の金属では錆とは呼ばずに単に腐食生成物と呼ぶ。
高炉で鉄鉱石にエネルギーを与えると、炭素は鉄鉱石を鉄に還元する。こうして「鉄」が産み出される。放置しておくと、やがて鉄は酸化してエネルギーを失って、酸化鉄に復って行く。つまり、錆は、還元された鉄が酸化して安定な状態へとかえろうとする過程に生じる結果である。)
どーよ!!
んでもってコイツを↓↓
「塗~り 塗~り」
「よしっパーペキ」 (注)パーペキとゎ パーフェクト+完璧 の意!!←俺語
このあとシール剤盛ってIN THE WATER←水の浸入ネ! を防ぐ処置をするっち

Posted by 車の修理屋・工場長 at 18:24│Comments(0)
│車の修理工場・工場長より