安曇野市堀金に2009年1月オープン、大手自動車の修理工場で出来なかった
お客様へのプラスアルファーのサービスを自社工場で目指します。


お忙しい方へ朗報 無料出張見積もり 車のキズ・ヘコミ修理

お電話一本 ! 家へ、職場へ、お買い物先へも
     無料 出張見積もりします !!
   キズ・ヘコミの修理 お任せ下さい
 


ロードサービス・レッカーサービスは、年中無休24時間対応を致します





      

2011年05月06日

~桃介~


上松をあとにさぁ続いて向う先ゎ・・・

19号を南下する事数十分・・・

「ピーピピピピっ」face08

「何々??」

~桃介~

この人に止められましたface09

????

「着いてないっつの」face09       (まぁココでの出来事ゎとりあえず省略)

まぁこの写真撮った所ってのが桃介橋

~桃介~

~桃介~

この橋もやはり・・林鉄がface02

~桃介~

レールが橋台部に残ってます762㎜の幅で・・・

そして、その隣に  居ました居ました!

~桃介~

~桃介~

                  「管理番号No,63
                     「通称桃介号

おや!!綺麗にお化粧直しされてるでゎありまsぬかface02

この機関車の特徴ゎ軸バネが板バネ式で台枠に露出している点と、前SAKAIの浮き出し文字であることにあります。

~桃介~

~桃介~

~桃介~

運材車も綺麗に塗り直されとてもイィ状態です。

~桃介~

                       桃介記念館」

~桃介~

                    「太陽icon01桃介橋」

~桃介~

                   「鯉のぼりと桃介橋」

~桃介~

                       「蛇とSENSI

~桃介~

~桃介~

こーして連休ゎ幕を閉じたとさface04


同じカテゴリー(Logging Railway)の記事画像
~GW~
~遠山~
本谷目指して
島々谷
同じカテゴリー(Logging Railway)の記事
 ~GW~ (2011-05-05 20:55)
 ~遠山~ (2010-02-17 18:30)
 本谷目指して (2009-11-09 23:50)
 島々谷 (2009-09-24 01:13)

Posted by 車の修理屋・工場長 at 22:28│Comments(0)Logging Railway
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。